491件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-09-30 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月30日-04号

◎須田 環境総務課主幹 令和2年度につきましては、コロナウイルス影響により可燃ごみ不燃ごみ増加がありましたが、1人1日当たり家庭系ごみ排出量推移を見てみますと、令和元年度は646グラム、令和2年度から654グラム、令和3年度が631グラムと減少傾向となっておりますので、効果があると確認しております。

厚木市議会 2022-09-27 令和4年 予算決算常任委員会環境教育分科会 本文 2022-09-27

112 ◯環境事業課長  成果につきましては、一般廃棄物処理基本計画における家庭系ごみ減量化資源化目標値である減量化率50%、資源化率40%の達成に向け、資源物の適正な収集及び処理を行うとともに、分別意識啓発や生ごみ処理機購入費補助を行うことにより循環型都市実現に寄与することができました。  

愛川町議会 2022-09-01 09月01日-02号

この要因でありますが、コロナ禍における社会経済活動停滞などの影響によりまして、会社や店舗などから排出をされる事業系ごみ令和3年度の計画見通しと比較をして153トン減少したことに加えまして、家庭系ごみでは、巣籠もり需要や、家の片づけが一段落した反動など、複合的な要素が影響したものと分析をしているところでございます。 

藤沢市議会 2022-06-24 令和 4年 6月 定例会-06月24日-07号

◆4番(柳沢潤次 議員) 家庭系ごみ事業系ごみ可燃不燃ともに減っているとの答弁でありました。確かに有料化した当初はごみ量が減りましたが、その後の推移の数字を見てみると、ほぼ横ばいというのが実態です。ここ2年はコロナ禍影響社会活動が低迷する下でごみの量が減っていることを除けば、ごみの量はコロナが収まるにつれて、横ばいから上昇に転じるのではないかと私は感じているところです。

厚木市議会 2022-06-09 令和4年第2回会議(第4日) 本文 2022-06-09

次に、ごみ行政について、ごみ袋有料化による落札業者の1社独占と営業の自由について見解を問うとのお尋ねでございますが、一般廃棄物処理基本計画に、ごみ排出量に応じた負担の公平性の確保や排出抑制を図るため、家庭系ごみ有料化検討を位置づけ、現在検討を進めております。  有料化につきましては様々な手法があることを認識しており、研究しているところでございます。  

愛川町議会 2022-03-03 03月03日-02号

そこで、取組の状況でありますが、コロナ禍にあるここ数年につきましては、社会経済活動停滞によりまして、事業系ごみ排出量が、これまでの増加傾向から減少傾向に転じたものの、家庭系ごみにつきましては、外出自粛等影響を受けまして、家の片づけなどによる剪定枝や、古着類、粗大ごみ増加したほかに、巣籠もり需要による缶類やペットボトルの飲料容器類なども増加に転じております。 

厚木市議会 2022-03-01 令和4年第1回会議(第3日) 本文 2022-03-01

次に、ごみ行政について、方針を問うとのお尋ねでございますが、今年度からスタートした一般廃棄物処理基本計画基本目標である未来へつなげる循環型都市実現を目指して、家庭系ごみ事業系ごみ減量化率平成14年度と比較してマイナス50%、家庭系ごみ資源化率を40%と定め、施策に取り組んでおります。今後につきましても、市民事業者の皆様との協働により、目標達成に向け取り組んでまいります。  

大和市議会 2022-02-28 令和 4年  2月 環境建設常任委員会-02月28日-01号

                  午前8時59分 開会                    傍聴人3名を許可                      議長挨拶 △日程第1 議案第7号、令和3年度大和一般会計補正予算(第12号)(環境建設常任委員会所管関係)                  ( 質 疑・意 見 ) (歳  出) ◆(石田委員) 清掃費について、前年同様、コロナ影響による巣籠もり需要からの家庭系ごみ

厚木市議会 2022-02-21 令和4年第1回会議(第1日) 本文 2022-02-21

未来へつなげる循環型都市実現につきましては、もえるごみ戸別収集モデル地区を拡大し、家庭系ごみの更なる減量化資源化に取り組んでまいります。  また、事業所から排出される食品廃棄物減量化資源化推進に向け、生ごみ処理機を設置する事業者への補助制度を創設するとともに、民間事業所から排出される食品廃棄物バイオエネルギー化による資源化に新たに取り組んでまいります。  

大和市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会-12月14日-02号

これは令和元年の1年間の大和市の家庭系ごみの量が約3.7万トンでありますので、約10年分のごみの量となります。災害廃棄物といっても様々な廃棄物があります。まずは災害により発生する廃棄物として、木くずなどの可燃物ガラス片などの不燃物コンクリート殻廃家電廃自動車等があります。

厚木市議会 2021-12-07 令和3年第8回会議(第3日) 本文 2021-12-07

次に、ごみ減量化について、現状と課題はとのお尋ねでございますが、本年4月からスタートした一般廃棄物処理基本計画には、「未来へつなげる循環型都市実現~GO ごみニマムシティ あつぎ~」基本目標として掲げ、家庭系ごみ、事業系ごみ、それぞれに達成目標を定めて取り組んでいるところでございます。  

藤沢市議会 2021-12-02 令和 3年12月 厚生環境常任委員会-12月02日-01号

家庭系ごみ減量目標は、市民1人1日当たり家庭系ごみ排出量を、現状維持の場合623グラムとなるところを、排出抑制施策及び食品ロス削減効果により14グラム削減し、609グラムとします。  ③灰溶融資源化を含まない資源化率Ⅰは、現状維持の場合23.9%となるところを、資源化施策により25%、灰溶融資源化を含む資源化Ⅱは、現状維持の場合33.4%となるところを、資源化施策により35%とします。  

厚木市議会 2021-09-22 令和3年 予算決算常任委員会環境教育分科会 本文 2021-09-22

昨年度のごみ収集状況目標につきましては、令和2年度の家庭ごみの総排出量は5万4335トン、そのうち資源ごみが約1万8277トンで、家庭系ごみ資源化率は33.6%でした。また、ごみ資源化量につきましては、平成14年度比で27%で、昨年度までの一般廃棄物処理基本計画目標値である家庭ごみ資源化率40%と減量化率30%を共に達成することができませんでした。

大和市議会 2021-09-01 令和 3年  9月 環境建設常任委員会−09月01日-01号

施設課長 直接搬入ごみ一般家庭系ごみの持込みなので、いかにも事業系ごみと判断されるようなトラックや企業名の入った車両でなく、乗用車であれば受け入れている。 ◆(石田委員) 三輪ミニカーで持ち込んだ際、断られた。ミニカー登録された車両が断られる理由は何か。 ◎施設課長 ごみ自体で、事業系ごみ家庭系ごみを判断するのには迷うところが多々ある。